研究部門

量子線装置ユニット

 本ユニットは研究部門におけるインスツルメンテーションを担当する。Fセンターの県BL開発部門が運営する茨城県装置(iBIX, iMATERIA)に加え、茨城大学が広い意味でのオーナーシップを発揮する量子ビームプローブを運営・開発することを通じ、大学教育への寄与や県BLの 相互利用、およびその他の量子ビーム装置とのマルチプローブ効果を狙う。

 具体的なミッションは以下の通りである。

 

  • 日本原子力開発研究機構研究用原子炉JRR-3における中性子三軸分光器での活動

  東京大学物性研究所が統括する全国大学共同利用へ参画[担当:岩佐,大山,平賀]

Unit_SolidStatePhys Unit_SolidStatePhys

JRR-3 T1-1(左写真、東京大学物性研究所)と6G(右写真、東北大学)に設置された熱中性子三軸型分光器

 

  • 中性子ホログラフィー技術の開発と局所構造

  科研費新学術領域「3D活性サイト」[担当:大山]

 

  • 小型中性子源小角散乱

  A-STEP (JST)[担当:小泉,能田]

 

  • iMATERIAにおける極低温/磁場中実験の協力

  1 K冷凍機実験環境の達成[担当:大山,岩佐]

 

  • 液体ヘリウムマグネットによる核偏極実験と単結晶磁性実験の計画

  [担当:小泉,能田,岩佐]

 

  • ミューオンスピンの科学

  [担当:飯沼]

 

ユニットメンバー

岩佐 和晃(Fセンター[専任教員],ユニットリーダー)
大山 研司(大学院理工学研究科[兼務教員]
平賀 晴弘(大学院理工学研究科[兼務教員]
小泉 智 (大学院理工学研究科[兼務教員]
能田 洋平(工学部[兼務教員])
飯沼 裕美(大学院理工学研究科[兼務教員]